*合鴨農法とは*
夢の完全無農薬栽培、それが合鴨農法です。
合鴨農法写真館はこちら
アイガモを水田に放して除草や害虫を駆除させ、
無農薬で安全な米と鴨肉を同時に育てる農法を、「合鴨農法」といいます。
そもそも鴨を水田に放飼する農法は、わが国では約400年前安土・桃山時代、
豊臣秀吉によって推奨されたと言い伝えられています。
(秀吉としては、鴨が飛び立つことによって、敵の夜襲を知るという軍略的な意味もあったようです)。
その後もこの伝統的な農法は近畿地方を中心に戦後は鴨から
アヒルに受け継がれましたが、戦後の増産主体の近代化農業の中で、
非能率的で時代遅れの農法として忘れられ、現在では、「完全無農薬栽培」は夢となり、
除草剤以外の農薬はできるだけ使わない、いわゆる「減農薬栽培」が
むしろ現実的栽培法として普及しました。
しかし、夢と思われていた、除草剤を使わない稲作りが
アイガモを水田に入れることによって、現実のものとなっていったのです・・。
*いろいろ知りたい合鴨農法の効用*
*合鴨は水田に生い茂る雑草が大好物なので、その旺盛な食欲により、
水田内の雑草を食べてしまい、除草剤が要らない。
合鴨の趣味は虫(害虫)取りです。害虫防除用の殺虫剤は一切不要です。
*アイガモは、泳ぎながらくちばしや足で水田の泥水を掻き回し、
水田内に酸素を補給するとともに、稲の株元をくちばしでよくつつくため、
株張りがよくなるほど、中耕の役割をします。
アイガモの排泄する糞尿は肥料に早変りします。
*農薬を使わない事により、水田周辺の生物が増殖するなど、
自然環境の復元・保全に役立ちます。
*刈り取り後の水田放飼による、自然耕の効果は抜群。
*そして!安全な米(主食)の供給が可能。
*さらに!合鴨農法の実践により、稲作技術の意識、向上に貢献。
ふぁーむbuffoでは毎年合鴨米を作ってます。
18年度産は完売してしまいましたが、只今予約受付中。
ご予約の先着順に19年度が出来次第、発送させていただきます。
予約数がいっぱいになりましたら予約を終了させていただきますので、
ご予約は出来るだけお早めに。(年間契約もあります)
一粒一粒、本当に甘くておいしいコシヒカリです。
ご注文はこちらから。FAXでも大丈夫です。
18年度の新米です!
コシヒカリです!
パッケージも超おしゃれです!